Google
Web this eg
EG Index
EG info
photo gallery index
Affiliate Sites

エジプト基礎情報

社会経済情報など。

ローカルタイム:

社会経済指標

基礎指標

1.面積 約100万平方キロメートル(日本の約2.6倍))
2.人口 6,920万人(2004年1月))
3.首都 カイロ(都市圏人口約1600万人、2004年)
4.人種 アラブ人
5.言語 アラビア語
6.宗教 イスラム教、キリスト教(コプト教)

(外務省)30 Apr. 2007

経済指標

経済(単位 米ドル)
1.主要産業 農業(GDPの14.6%)、鉱工業(同17.5%)、貿易・金融・保険(同18.4%)、

石油(同12.9%)、運輸(同10.6%)等(2005年/2006年度)

2.GNI(国民所得) 893.36億米ドル(2005年)
3.一人当たりGNI 1,250米ドル(2005年)
4.経済成長率 6.90%(2005/2006年度)
5.物価上昇率 (1)消費者物価指数 9.0%(2006年7月〜9月)
(2)卸売物価指数 9.3%(2006年7月〜9月)
6.失業率 10%(2005/2006年度暫定値)
7.総貿易額 (1)輸出 184億5,510万米ドル(2005/2006年度暫定値)
(2)輸入 304億4,100万米ドル(2005/2006年度暫定値)
8.主要貿易品目 (1)輸出 原油・石油製品、原綿、衣料品、精米、非合金アルミニウム等
(2)輸入 燃料、中間財、原材料(原油、小麦)、消費財等(2005/06年暫定値)
9.主要貿易相手国 (1)輸出 米国、イタリア、スペイン、インド、ドイツ等(2005/06年暫定値)
(2)輸入 米国、英国、フランス、ドイツ、スイス等(2005/06年暫定値)
10.通貨 エジプト・ポンド(LE)
11.為替レート 1米ドル=5.70エジプトポンド(2007年1月)(2003年1月以降変動相場制)

(外務省)30 Apr. 2007

その他

 

エジプト・カイロ史年表

古代王朝末期以降

343 BC 古代エジプト最後の第30代王朝がペルシャに破れ、エジプトは、古代ギリシャ、古代ローマの属国になる。(エジプトの以外の国による支配の開始)

 

 

639年 ウマイヤ朝、アッバース朝の一部となる。イスラム化

969年 ファーティマ朝に征服される、その後、カイロがアイユーブ朝、ムルマーク朝の拠点となる。

1516年 オスマン帝国、エジプトを属州にする。

1798年 ナポレオン・ボナパルドによるエジプト遠征、西洋化が始まる。

1805年 アルバニア人モハメド・アリがオスマン帝国のエジプト総督(パシャ)に就任。ムハマド・アリー朝。

1813年 モハメド・アリ、軍事と科学を学ぶためヨーロッパに「遣欧使」を送りはじめる(〜1849)、 当時、カイロの推定人口は約25万人。

1869年 スエズ運河開通、建設費負担でエジプト政府破綻、政府保有株式を英国へ譲渡、エジプトは財政管理下に置かれた。

1882年 英国の保護国となる。

1922年 エジプト王国成立(2月28日)、英国の間接支配。

1861年 アメリカ南北戦争起こる(〜1865)。綿花の暴騰によりエジプトは潤う。

1862年 竹内訪欧使節団がカイロを通過。随員の福沢諭吉、著書『西欧旅案内』でカイロを紹介する。

1867年 渋沢栄一を含む徳川使節団、カイロを経由する。

1871年 ヴェルディのオペラ『アイーダ』、カイロで初演される。

1875年 借金に追われるイスマイルがスエズ運河会社の株式を売りに出し、これを電撃的に買い取ったイギリスが筆頭株主となる

1879年 破産したイスマイル、ヘディーウ位を追われ、エジプトは英仏の共同管理下におかれる

1881年 アラビー大佐率いる軍が反乱を起こし、ヘディーウのテウフィークに内閣解任・議会召集・兵力増強の3要求をのませる。翌年、英軍の干渉により挫折。

1883年 ロンドンからクローマー卿が赴任、以後24年間エジプトを支配

1905年 前年からの日露戦争で日本が勝利。エジプトの親日感情高まり詩人ハーフィズ・イブラヒムが長詩「日本の乙女」を発表する

1914年 第1次世界大戦開始。オスマン帝国崩壊、英国はエジプトを保護国化する。

1922年 イギリス、一方的にエジプトの独立を宣言、(但し、保護下)し、エジプトは王国となる。

1936年 エジプトとイギリス、同盟条約を結び、エジプトは国際連盟に加盟して、完全に独立国となる。

1939年 第二次世界大戦(〜1945)勃発。エジプトは反英ムード。

1948年 第一次中東戦争

1952年 エジプト革命、ナセルとアメル率いる「自由将校団」が無血クーデターに成功、ムハマド・アリ朝が倒れる。(7月23日)

1953年 共和制へ移行し、エジプト共和国成立、ナジーブ(Muhammad Naguib)将軍初代大統領就任。

1956年 第二代大統領としてナセル(Gamal Abdel Nasser)就任、汎アラブ主義政策。

1956年 スエズ運河国有化、スエズ動乱、第二次中東戦争勃発。

1958年 シリアとアラブ連合共和国を形成。

1961年 アラブ連合共和国解消、国名をエジプト・アラブ共和国へ変更。

1967年 第三次中東戦争(6日戦争)、シナイ半島占領される。(シリアはゴラン高原を占領される)

1970年 ナセル急死、サダト(Anwar Sadat)大統領就任。ソ連よりから米国よりヘ政策変更。

1973年 第四次中東戦争、ユダヤ教の祭日、ヨム・キプールの日(贖罪の日)にエジプト、シリアが先制攻撃。

1978年 カーター、サダト、ベギン、キャンプ・デービッド(Camp David Accords)合意

1979年 イスラエルと平和条約締結(3月26日)

1981年 サダト大統領、イスラム過激派、ジハード団により暗殺される。副大統領だったムバラク(Hosni Mubarak)が大統領就任。

 

エジプトリンク

dummy box